ランニングでテンションが上がりそうなおすすめの曲10選

ジャンプ

ランニングをしているときに多分テンションが上がるだろうオススメの10曲をピックアップしています。

選曲に関して
  • 完全に個人的主観です。
  • メロディや曲調が気に入った曲を選んでます。
  • 歌詞に関してはランニングにそぐわない内容のものもあるかもしれません。

何卒ご了承くださいませ…。

Can’t Stop The Feeling

曲タイトルCan’t Stop The Feeling
ミュージシャンJustin Timberlake
曲の長さ3:56

曲調が良いなーと思い、Music Video(以下、MV)観てさらに好きになりました。

出てくる老若男女が思い思いに踊るのも楽しげで、そのイメージが付いて走っている時に聞くとちょっと楽しい気持ちになれます。

視聴できます

Honey, I’m Good.

曲タイトルHoney, I’m Good.
ミュージシャンAndy Grammer
曲の長さ3:21

こちらもMV観て好きになりました。

曲調も明るい感じで楽しい気分になれますし、何となく日中にランニングするとき聞いてたい曲です。

視聴できます

Bad Habit

曲タイトルBad Habit
ミュージシャンThe Kooks
曲の長さ3:38

曲調に惹かれました。

聞いているとテンション上がる感じで、走っている際には必ずと言っていいほど聞いています。

MV見ると男性はもっとテンション上がるかも…です。

私はガッツリ上がりました。

視聴できます

What Lovers Do feat. SZA

曲タイトルWhat Lovers Do feat. SZA
ミュージシャンMaroon 5
曲の長さ3:20

個人的にはメロディが心地よく感じる曲です。

中・長距離ランニングやゆっくりペースで走ってるときに聞くと馴染む曲調な感じがしています。

視聴できます

Fun (feat. Chris Brown)

曲タイトルFun feat. Chris Brown
ミュージシャンPitbull
曲の長さ3:22

日本でも多くのCM曲で使われているピットブルとクリス・ブラウンの楽曲。

聞くと強制的にテンション上げてくれる感じが好きです。

視聴できます

Bills

曲タイトルBills
ミュージシャンLunchMoney Lewis
曲の長さ3:27

こちらも聞くと気分が明るくなるような曲調が好きです。

歌詞を日本語訳するとなかなかな内容になるんですが、それをこんなにもノリノリなメロディーにしているところも面白いなーと感じます。

視聴できます

The Name’s Bond… James Bond

曲タイトルThe Name’s Bond… James Bond
ミュージシャンDavid Arnold & Nicholas Dodd
曲の長さ2:53

映画『007』のメインテーマです。

いろいろアレンジされているバージョンもありますが、個人的には『カジノ・ロワイヤル』で使われたこのバージョンが好きで、特に1:50辺りからの曲調聞きたさにプレイリストへ入れています。

視聴できます

Fender Rhodes

曲タイトルFender Rhodes
ミュージシャンDavid Holmes
曲の長さ3:39

映画『オーシャンズ13』の挿入歌です。

劇中のセリフ「イン・キャ〜ッシュ」部分を思い出して、個人的にはちょっと楽しい気持ちになれます。

2:10あたりからの曲調も好きで、ランニング中には結構な頻度で聞いています。

視聴できます

見たこともない景色

曲タイトル見たこともない景色
ミュージシャン菅田将暉
曲の長さ3:42

auの三太郎CMシリーズ「時を超える声」編から鬼ちゃんこと俳優の菅田将暉さんが歌う一曲。

MVでは2018 FIFAロシアW杯・アジア予選を突破した日本代表のハイライト映像もリンクされており、ちょっと胸が熱くなる感じが個人的には好きです。

歌詞も曲調も前向きな気分になれる感じで、ネガティブモードを吹き飛ばしてくれるような雰囲気があると思います。

視聴できます

Follow Me

曲タイトルFollow Me
ミュージシャンSchroeder-Headz
曲の長さ4:06

ちょっと速いテンポの曲調がランニングペースを後押ししてくれる感じがします。

YouTube上では1:30弱ですが原曲の方は4分強あるので、音楽聴きながらでも割と無心になりたい時なんかにも合うかもしれません。

視聴できます

クールダウンとして

69 Police

曲タイトル69 Police
ミュージシャンDavid Holmes
曲の長さ4:31

映画『オーシャンズ11』の挿入歌です。

割と一定テンポの曲調なので、ランニング後のクルーダウンに良いかもしれません。

約4分ほどの長さもちょうど良く感じています。

アルバムごと視聴できます

随時更新中